top of page

​支援制度

地域の皆さんが行う緑化ボランティア活動を支援する各種制度を活用し、
緑あふれる生活環境づくりを進めてみませんか。

沼津市による支援制度
花苗配布
沼津市では、市民のみなさまとの協働による、花と緑にあふれたまちづくりを進め、緑豊かな公共空間の創出を図るため、花いっぱい運動を展開しています。
その事業の一つとして、地域がそれぞれのアイデアを活かした花壇づくりにより、市民のみなさまが憩い集う空間づくりを支援する目的で花苗の配布を行っています。
毎年6月に、自治会やボランティア団体など約200団体に、約38,000株の花苗を配布しています。
IMG_8451.HEIC
静岡県グリーンバンクによる支援制度
地域の花の会・町内会・子供会等の地域団体が、道路・公園・公共施設などを花と緑で溢れた環境にすることを目的として自主的に行う活動を応援しています。
 
緑化資材の提供(年2回)
  • 種子等(草花の種子・球根、緑化木苗木)
    ※苗木は春配布のみ
  • その他資材(竹炭等)
対象:実施箇所の近隣住民2名以上で構成されている地域の団体
緑化グループ支援事業 
緑化活動や交流事業の補助
初年度10万円、2~10年度18万円、11~15年度2万円を限度に補助します。また1~10年度は、コンクールに参加する場合に2万円を限度に上乗せ補助します。
花育教室
園児たちが、土や草花に触れる体験を通して緑との関わりや優しい心を育むことを目的に開催する「花育教室」等の経費を補助します。
幼稚園・保育園の園庭芝生化を住民参加で実施するための資材や管理備品購入費を補助します。
限度額100万円、土壌改良、散水設備の場合は限度額150万円

対象:幼稚園、保育園等の施設管理者
地域の団体が行う公園、緑地などの芝生地を維持管理するための経費を支援します。
限度額10万円、芝刈機、散水装置等整備の場合は限度額35万円。
 
対象:会員5名以上の緑化ボランティア団体
地域のランドマーク花壇づくり支援事業
地域の特色を生かし、人の交流にもつながる「ランドマーク花壇」を整備する活動に対し、経費を補助します。

お問い合わせ先

​沼津市緑化推進協議会事務局

(沼津市都市計画部緑地公園課内)

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1 
電話:055-934-4795 
ファクス:055-933-1412 
メールアドレス:ryokuti@city.numazu.lg.jp​​

bottom of page